創立記念日 SINCE 1952.6.18

園芸部より

先月、中央区緑化事業の一環で、生徒会と一緒に種まきをしたキンセンカが発芽しました。

度重なる台風襲来にも耐え、順調に育っています。

もうすぐ、パレットからポッドへ植え替え予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸部より

文化活動発表会に、裏庭で収穫したサツマイモと、中庭で収穫したヒマワリの種を展示しました。

先週、雨の中での芋掘りや、ヒマワリの花から種を採取する作業が大変でした。
画像1 画像1

文化活動発表会(その9)

 3年生にとっては、文活が本当に最後の舞台になるので、感慨もひとしおだったと思います。3年生の頑張りは、必ず、後輩たちが引き継いでくれると思います。3年間、お疲れ様でした。最後にふさわしい、とても素敵な発表でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会(その8)

 合唱部は舞台発表の経験が豊富なこともあって、落ち着いた様子で美しい歌声を聴かせてくれました。特に、ラテン語のアカペラ曲「Gloria」は観客を魅了し、独特の世界に引き込んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文活前日リハーサル(合唱部)

 合唱部は、NHKコンクールで歌った曲など、4曲を本番で予定しています。今日のリハーサルでは、3年生が客席から後輩に指示やアドバイスを与えたり、顧問の先生と終わり方を相談したりと、リハーサルならではの光景がたくさん見られ、とても微笑ましかったです。明日の本番では、観客を魅了するような歌声を聴かせてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31