創立記念日 SINCE 1952.6.18

関西選手権(水泳飛び込み)優勝

6月23日(土)大阪プールにおいて、関西選手権、水泳競技飛込の部が行われ、上町中学校から2年の黒川菜々実さんが出場しました。12歳〜13歳1m飛板飛込の部で、優勝の栄誉に輝きました。関西NO1ということになります。おめでとうございます。オリンピック選手の寺内健選手からメダルを授与されました。24日には、高飛び込みの部が行われます。7月、8月には、中学生の大阪大会、近畿大会、全国大会が行われます。全国目指して頑張ってください。おめでとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バドミントン部練習試合(その3)

 普段、公式戦になかなか出れない2年生も試合をして、様々なことを学んでいました。他校との練習試合は普段の練習以上に学ぶことが多いと思うので、このような機会を大いに活かしてほしいと思います。頑張れ、上中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部練習試合(その2)

 練習試合なので次々と対戦相手を替え、試合を進めていくので団体としての勝ち負けは分かりませんが、みんな真剣に取り組んでいました。特に3年生は自分からシングルスでの試合をしたいと申し出る人も多く、上手くなりたいという意欲を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部練習試合

 6月16日(土)に、バドミントン部は新北野中学校と練習試合を行いました。去年までお世話になった稲垣先生が引率してこられました。新北野中学校は強豪で、特に女子はこの大阪市秋季大会団体で準優勝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市春季総合体育大会(バドミントン):続き

 続く玉津中学校戦では、ダブルスを1つとったものの後は連敗し、惜しくも敗れ、決勝トーナメントには上がれませんでした。上中はダブルスもシングルスもお互いに、またベンチからも声がかかり、いい雰囲気で試合をしていました。3年生は残された大会がわずかなので、今まで以上に練習し、悔いの残らないように頑張ってほしいと思います。とりあえず、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31