いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

給食試食会

PTAの給食試食会が行われました。これは例年、図書給食委員会にお世話いただき実施しているものです。子どもたちと同じ献立を食べ、給食についての理解を深めていただくものです。今日の献立は、さんまのさんしょう焼き、すまし汁(ふ)、ごぼうのみそ豆煮、ごはん、牛乳でした。参加された方々は、「おいしい、旬の食べ物が出るのはうれしい、三品もあって食べやすい」などのご意見と感想がありました。

学校給食の目標は次のようなものです。学校給食法第2条より

一   適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。
二   日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むこと
   ができるできる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。
三   学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。
四   食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、
   生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
五   食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての
   理解を深め、勤労を重んずる態度を養うこと。
六   我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。
七   食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 生野区特別支援学級合同遠足

生野区の特別支援学級の仲間と「信貴山 のどか村」に行く予定でしたが、あいにくの雨模様のため、海遊館に変更されました。海遊館では色々な海の生き物を見たり実際に触れることができるコーナー(サメやエイ)にも行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

行進の様子です

運動会でもご覧いただけたと思いますが、子どもたちの行進の様子をお知らせします。本日の児童朝会が終わり、教室に入る時のようすです。5年生と6年生です。腕も振れて、前を向いて行進しています。何気なく歩くのではなく行進をしている意識が表われていると感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノビノビ体操(姿勢体操)に取組んでいます。

 健康委員会が中心となって「ノビノビ体操」を実施しています。これは、本年度の「運営に関する計画」の[
健康・体力の保持増進」の目標の1つに「自分の体に関心を持ち、健康な生活週間(姿勢)が身につくようにする」の一環としての活動です。内容は右下の「配布プリント」にも掲載していますが、約2分間の体操です。子どもたちは椅子に座ったままで体操します。なお、月曜日の朝会のあと全員で行い、毎週火曜日にも実践します。保健室の前にも大きく拡大した体操の内容を掲示しています。来校の折には、ご覧ください。また、ご家庭でも試してみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会認証式2

児童会は運営委員長、副委員長、書記、委員会は、運営・放送・美化栽培・図書・健康・集会・運動・掲示・給食の9つがあります。学級代表は4年生以上で各学級1名です。後期の児童会の行事はドッジボール大会、卒業生を祝う会が主な活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係