いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

ウリチング料理会(低学年)1

毎年恒例、ウリチングの料理会が行われました。今年は「あぶらもち」を作りました。低学年では保護者の方々が多数参加してお手伝いいただき楽しくおいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「非行防止・犯罪被害防止教室」を実施しました。

大阪府、少年サポートセンターの方々2名が連携して、ペープサートを見ました。劇を通して非行や犯罪被害を防止し子どもたちの健全育成の取り組みです。5年生のみんなは静かに真剣な眼差しで聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悲しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「傘」「持ち主の分からない品」たちです。記名の重要性。物を大切にする「心」。「心」もどこかに置いてきてしまわないようしたいですね。

植樹「ヤマボウシ」

昨年から校舎の南側に「バタフライガーデン」、東側に「ハナミズキの植樹」等緑化の充実を図ってきました。今回、本校元校長 嶋田弘子先生から「ヤマボウシ」の樹を寄贈していただき、運動場のポール付近に植えました。あたたかいお心に感謝いたします。
画像1 画像1

「ガチ☆メン」大会

2月1日(日)本校で「生野区長杯 ガチ☆メン大会」東桃谷小選抜大会が行われました。子どもたちは、これまで練習してきた技を出し、手に汗握るゲームを繰り広げていました。結果、10名の児童が2月22日(日)の本戦に出場することとなりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布プリント

校歌

保健室

学校だより

給食関係