6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

2/11 生活発表会

画像1 画像1
最後のプログラム「みんなの歌」。最初の曲「あしたも元気で」は園児と参加した保護者が掛け合いでの合唱となりました。体育館いっぱいにあたたかい歌声が響きました。

2/11 生活発表会 ばらぐみ

画像1 画像1 画像2 画像2
劇あそび 白雪姫
みんな元気な声をだして演技していました。かわいい衣装もしっかり似合っています。

生活あそび
自分の得意な遊び、長縄・縄跳び・一輪車・・・そう言えば小学校の運動場で、元気いっぱい練習したよね

歌と合奏
しっかり友達の音を聞いて学期が演奏できました。歌もしっかり口をあけて元気よく歌えました。

2/11 生活発表会 さくらぐみ

画像1 画像1 画像2 画像2
劇あそび
「おたまじゃくしの 101ちゃん」原作絵本は子どもたちに大人気の絵本です。冒険いぱい、でもちょっぴりこわくて。
たがめ、ざりがに、かえるのお母さん、それぞれしっかり役になりきってました。

2/11 生活発表会 たんぽぽくみ

画像1 画像1 画像2 画像2
劇あそび
「おふろにいれて」かわいい動物になって登場。お風呂に入って温まりますが、狭い。
そこにおばけが登場。お化けはお風呂を大きく大きくしてくれました。動物のポーズがかわいいね。

歌と楽器あそび
この春に幼稚園に入ってはじめての生活発表会。みんなしっかり歌って演奏できました。

2月3日 節分

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登園後、みんな部屋に集まって[「節分」「まめまき」について園長先生にお話をききました。その後、先生からまめをもらって園庭へ。「ふくは うち」「おには そと」の掛け声でオニさん登場。みんなの元気な掛け声とまめまきでオニさんは逃げていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 ガッツ週間(〜20日) 北稜中学校学校紹介
2/18 学習参観・懇談会
2/19 委員会活動(最終)   食育の日・ガッツの日
2/20 ハッピープロジェクト6年
2/21 弁当ボランティア(H26終了)/北稜中学校 土曜授業・クラブ体験