6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

サンタさんからのお手紙 2

 子どもたちは、サンタさんとのお約束の”プレゼントを入れる袋”を作っていました。袋を作りながら「サンタさん来てくれるかなあ」と楽しみにしていると…サンタさん専用ポストに手紙が届きました。中には、「明日のお楽しみ会に行くからね」と書いてありました。子どもたちは大喜び。本当にサンタさんは来てくれるのでしょうか。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 天満警察署の方に来ていただいて、安全についてのお話をしていただきました。
 誘拐されないお約束「一人で遊ばない」「知らない人についていかない」「連れて行かれそうになったら大きな声を出す」を教えてもらいました。
 道路の渡り方も教えてもらい、実際に横断歩道や”とまれ”の標識で止まり、右・左・右を見てから歩く練習をしました。
 師走、社会全体が忙しい12月です。
 みんなで安全な生活に気を付けていきたいですね。

牛乳給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 幼稚園では、健康増進のために年間を通して牛乳を飲んでいます。今日は、ばらぐみさんで、お弁当の時間に牛乳を飲んでみました。お弁当と牛乳を並べておくと「小学校の給食みたい〜」と、いつもと違った様子に楽しく食べることができました。

たきっP広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の「たきっP広場」のテーマは、『親子で楽しく学ぼう』です。1回目は、『遊びの玉手箱』から、みぞんさん、ぽぽさんに来ていただいて、ジャグリングとお手玉ショーを見せていただきました。お手玉を7つ使っての世界一の技にはホールが大歓声に沸きました。ショーの後には、中国ゴマとお手玉を体験させていただき、子どもも大人も楽しく遊び、学びました

クリスマス絵画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も天五ギャラリーの「クリスマス絵画展」に幼稚園の子どもたちの絵を出展しました。ばらぐみさんはサンタさん、さくらぐみさんはクリスマスツリー、たんぽぽぐみさんはてぶくろの絵を描きました。展示期間は、12月11日(金)〜26日(土)です。お子さんと一緒にかわいい絵画をご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 食育の日・ガッツの日(薬の正しい使い方講座(6年)(5校時))
1/21 クラブ活動 社会見学3年(くらしの今昔館) C−NET(2〜4h図書室使用・4年) 1年研究授業
1/22 6年社会見学(ピース大阪)
1/25 給食週間 1年研究授業

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム