6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

クリスマスの絵(幼稚園)

天五商店街に出展するクリスマスの絵を描きました。
ばら組さんはサンタクロース、さくら組さんはクリスマスツリー、たんぽぽ組さんは雪だるまを描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月おたんじょう会(幼稚園)

12月7日 12月生まれの4人のお友達のおたんじょう会をしました。
歌やゲームで楽しく過ごしました。園長先生のプレゼントは、色水の色が紫色から青緑色やピンクに変わる科学マジックでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

たきっP広場(幼稚園)

12月2日(金) 今回の「たきっP広場」は、マジックショーでした。
マジシャンをお招きし、コインやリングのマジック、袋からものがどんどん出てくるマジックなど、いろいろなマジックを見せてもらいました。特に、どんどん小さくなるトランプには、驚きの連続でした。目の前で演じられる不思議なマジックの数々に、子どもたちは「わあー。」「すごい。」と、大喜びでした。
子どもにもできるマジックも実際に教えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こどもまつり(幼稚園)4

たんぽぽ組さんは、たこ焼き屋とキャンディー屋をしました。ボール投げもしました。
たこ焼き屋では、たこ焼きをトレーに入れ、飲み物と一緒に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもまつり(幼稚園)3

さくら組さんは、「やきいも屋」と「お寿司屋」をしました。
やきいも屋では、いも畑でさつまいもを掘って、自分で掘ったいもを焼いてもらう。
お寿司屋では、好きなネタを3つ選べる。といった工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 栄養指導(3・5・6年)
12/13 租税教室(6年) 栄養指導(1・2・4年)
12/14 走ろう会予備日
12/15 C−NET(2・5・6年) 学期末個人懇談会(1・3年のみ)
12/16 非行防止教室(5年) 学期末個人懇談会