7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

耳鼻科検診(幼稚園)

5月11日(木) 全園児対象の耳鼻科検診を実施しました。耳鼻科校医の田中先生に、耳、鼻、のどを診てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみねんど(幼稚園)

5月11日(木) たんぽぽ組さんが、紙粘土で遊びました。こねこねこね・・・何ができるかな? 
粘土の感触を味わいながら、創造性を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当開始(幼稚園)

5月11日  今日から、たんぽぽ組さんのお弁当が開始されました。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。みんな、お行儀よく食べることができました。
保護者の皆様、おいしいお弁当を作ってくださってありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい苗植え(幼稚園)

5月11日(木) 一人一鉢ずつ、野菜の苗を植えました。
おうちの人と一緒に、大きな植木鉢に土を入れ、苗を植えました。野菜は、なすび、ピーマン、ミニトマトから、選びました。植えた後、お水もたっぷりあげました。実が成るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(幼稚園)

5月9日(火) 火事を想定した避難訓練を行いました。
ばら組さんとさくら組さんは、非常ベルと放送の合図で先生の周りに集まりました。そして、次の放送で、園庭に避難しました。みんな、先生の指示をよく聞いて、静かに素早く避難することができました。
たんぽぽ組さんは、ばら組・さくら組の避難の様子を見学しました。次の避難訓練でたんぽぽ組のみんなが一緒に行動するための、とてもいいお手本でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 眼科検診(2.4.6年)
5/16 社会見学(4年:鶴見工場) 眼科検診(1.3.5年)
5/17 生活科学習(1年:藤田公園)
5/18 心臓検診 尿検 ふれあい班活動 のびのび保護者会
5/19 食育・ガッツの日 ふれあい班活動 尿検査