★★中川小学校のホームページへようこそ★★
TOP

今週の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の児童集会は、給食週間にちなんで給食委員会によるクイズ集会です。

第1問
明治時代に始まった給食は、戦争のために一度なくなりました。そして、戦争が終わった後、また給食が始まるのですが、それは、1945年です。○か×か
正解
×です。戦争のあと、給食がもう一度始まったのは、1946年、今から約70年前のことです。アメリカをはじめ、たくさんの国から小麦粉や缶詰などが送られてきて、始まりました。
第2問
昭和のころの給食では、「あげパン」というパンがありました。この「あげパン」には、何をかけて食べたのでしょうか。1.きな粉 2.はちみつ
正解は、1のきな粉です。とても、おいしく人気があったそうです。

他にも楽しいクイズがいっぱい出されました。
勉強になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

月中行事

学力

学校評価

ほけんだより

体力

学校協議会

学校だより

いじめ防止基本方針

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

非常災害時の措置

気持ちのいい服装

学校運営に関する計画

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

図書館だより

3年生の部屋

平成27年度 全国学力学習状況調査の結果