★★中川小学校のホームページへようこそ★★
TOP

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から水泳学習が始まりました。
今日は2.3.4.6年生のプール開きです。
水温はまだ低めでしたが、風もなく強い日差しがさしていたので気持ちよく入れました。
これから9月上旬まで週3回程度水泳学習をします。
泳力向上と無事故を願っています。

栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日木曜日、4年生を対象に栄養指導をしました。
講師は、北鶴橋小学校の小山栄養教諭です。
今回のテーマは「おやつの食べ方を考えてみよう」でした。
おやつに含まれる砂糖、油、塩の過剰摂取について学びました。
おいしいからと言っても、食べ過ぎはいけませんね。

水泳学習準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と今日の2日間、教職員総出でプール清掃をしました。
来週月曜日のプール開きの準備は万全です。ついでにヤゴも救出しました。
水泳学習は命を守る大切な学習です。事故のないよう万全を期します。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度初の避難訓練をしました。
給食室から火災が発生したという設定です。ですから、給食室横の階段は使えません。
昨年度に比べ、避難完了までの時間が1分以上短縮されました。これはすごいことです。
生野消防署勝山出張所からも訓練にご協力いただきました。一部の児童ですが水消火器を操作させてもらいました。消火器から消火液が発射するのは「たった15秒だけ」ということも教えていただきました。

児童集会

画像1 画像1
本日の児童集会は長縄大会です。
兄弟学年に分かれて、決まった時間に何回跳べるかを競いました。
縄は回転させず左右に振るだけですが、あせってくると高学年の児童も足をひっかけていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月中行事

学校評価

ほけんだより

学校協議会

学校だより

平成26年度 全国学力学習状況調査結果

いじめ防止基本方針