TOP

視覚障がい理解教育(一年生)

大阪南視覚支援学校の松本先生に来ていただいて、一年生の子どもたちに「見えないってどんなことだろう」のお話をしていただきました。
机の端に置いてある水筒が落ちそうなときはどう知らせる?とか、「あっち」「そっち」ではわかりにくいね、など、見えない(見えにくい)お友だちに伝えるにはどうしたらいいか、子どもたちは一生懸命考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 なかよし授業参観(2時間目)
7/3 PTA実行委員会
7/6 委員会・代表委員会(6時間目)
平和学習週間
心臓検診(10:40〜)
7/8 国際クラブ(ポンソナ・伝統文化)