TOP

学校公開日 防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(土)、今年度1回目の学校公開日を行いました。
1時間目は各学級で学習の様子を参観していただきました。
2時間目は全員が講堂に集まって警察の方を招き「防犯教室」を行いました。
知らない人に誘われてもついて行ってはいけない。道を聞かれてもその場で教えるなど自分の身を守ることについて劇をしながら教えていただきました。
本校では最近は危ない目にあったということはありませんが、生野区の他の学校では下校中や習い事の帰りに声をかけられたなどということがよく「安まちメール」に入ってきます。
「いざとなったら大きな声を出せるから大丈夫」「振り切って逃げるから大丈夫」などと過信することが一番危険です。防犯笛(アイコール)を常に身につけたり、こども110番の家を覚えておいたりするなど、防犯に対する意識を忘れないようにしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 委員会
代表委員会
1年視力検査
5/19 1・2年遠足
5/20 民族クラブ
5/21 5・6年遠足
内科検診(2・3・4年)
5/22 3・4年遠足 6年ゲストティーチャー(環境教育)