TOP

3年 国際理解教育の実践

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日、国際理解教育の一環で、3年生の子どもたちが、いつも民族クラブでお世話になっているソンセンニに韓国・朝鮮のことを教えてもらいました。
衣・食・住に関する学習で、チョゴリの着かた、正式な座り方、食器の違いなどを教えてもらったあと、クイズをしたり、チャンゴ体験をしました。
子どもたちは楽器を鳴らしてとても楽しそうでした。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日、土曜授業と作品展を行いました。
3時間、いろんな学習を見ていただきました。
1年生は道徳の学習で友達などに話すときの言葉使いについて考えました。1年生でも「死ね」なんて言葉が使われているのにはショックでした。言われて嬉しい「ありがとう」などの言葉をこれからはたくさん使ってほしいです。
3年生は図工の学習でお家の人と一緒に粘土工作をしました。お家の人のほうが熱心でした(笑)
放課後はお家の人と作品展を鑑賞する人で講堂は大賑わいでした。一緒に記念写真を撮ったり、「6年生さすがやねえ」という声が聞こえたりしました。
次回の土曜授業は1月25日です。

★☆★ わたし はみがき名人 だよ ★☆★

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜授業で 2年生は「じょうずに歯をみがこう」の勉強をしました。
大阪市教育委員会より 歯科衛生士の先生が来てくださって、歯みがきをしないと 虫ばになることを教えていただきました。
  あっ こんなところ 赤くなってる。
  赤くなってるところは 磨けていなかったんや!
  はぶらしを こんなふうに動かしたら 赤いとことれたよ。
  やった〜〜 ぼくも 今日から はみがき名人 !!
学校歯科医の渡内先生もご指導にきてくださいました。
ご家庭でも おうちの人といっしょに 鏡を見ながら「はみがき名人」めざしてみられませんか。

かみかみロボくん 大活躍

画像1 画像1
土曜授業の日に かみかみロボくんが 再び登場!!
「やった〜 やっとロボくん やってきた〜」
走って、かみかみキングのカードを入れに来てくれるお友だちもいました。
参観に来ていた 弟さんや 妹さんも
「あたちも かみかみちたよ」とカードを入れてくれました。
今度は いつ やってきてくれるのかな?
毎日 朝ごはんをしっかり かんできましょうね。 

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、11月11日から15日まで学校独自の「読書週間」でした。
図書委員会の子どもが朝の学習の時間に1・2年生に読み聞かせに行ったり、毎日図書館開放をして、手作りのしおりをプレゼントをしたりしました。5日間ずっと図書館開放に来た17人の子どもたちには、18日の児童朝会で校長先生から賞状が渡されました。

毎週火曜日の朝の学習の時間の「読書タイム」もすっかり定着し、火曜日の朝は静かに読書をする姿が校内で見られています。

読書の秋、お家でもテレビを消して、親子で「読書週間」や「読書タイム」を設けてみてはいかがでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28