【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

気持ちのよいあいさつを

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日
月曜日、児童朝会の日です。

今日はまず、堀川キックベースボールクラブの表彰が行われました。
校長先生のお話の後、計画委員会の児童から「あいさつ運動」の呼びかけがありました。

「いつもより少し大きな声であいさつを」
「朝のあいさつの他にも、いろいろなあいさつを」
と呼びかけがありました。

今週は、計画委員会と『あいさつ隊』のみんなが、玄関で朝、呼びかけをします。


PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日
 今年度のPTA社会見学は「あべのハルカス」を訪れました。大阪平野を360度見渡せる展望台からの眺めは最高です。PTA会員同士の交流も深まりました。

オリエンテーリングの表彰式 2

11月20日
 オリエンテーリングでお世話になった6年生に感謝のビデオレターが紹介されました。おかげで思い出に残る楽しい行事になりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

オリエンテーリングの表彰式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日
 今日の児童朝会は8日に実施された全校オリエンテーリングの表彰式がありました。縦割り班で協力し合い、高得点をマークした1〜3位の班が表彰されましたが、どの班も成績がよかったとのことです。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日
 2時間目に天満警察署と連携した『防犯教室』を実施しました。校内4階の廊下に不審者が入り込んだという設定で、先生方が対応→警察署に通報→犯人確保→校内放送で避難という訓練をしました。いつどこで何が起こるかわかりません。学校も例外ではなく、子どもたちの命と安全を守るために日頃の訓練が大切です。体育館に集合した子どもたちにも天満警察署の方から自分の命を守るための心がまえについて教えていただきました。犯人に扮した警察官の方はとても迫力がありましたが、普段はとてもやさしい方だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業