【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

4・5年生の防災教育訓練 2

画像1 画像1
9月7日
 火災に対する訓練です。煙は高いところへ上がるので、ハンカチで口をおおって姿勢を低くして逃げるという指導を受けました。子どもたちの表情も真剣です。
 子ども達は、「煙で前が見えなかった」とびっくりしていました。
画像2 画像2

4・5年生の防災教育訓練

9月7日
 今日の土曜授業で、4・5年生は防災教育訓練を行いました。
 消防署や区役所・地域の方々に協力いただき、災害時の身を守る行動や救命救急の方法などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クレーン車で・・・2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日
クレーン車の車体部分は、こんな大きさでした。

実際に動く様子を見たかったなという人もいると思いますが、今回は安全を考えて日曜日に作業していただきました。

機械の力も、それを動かす人の技もすごいですね。

クレーン車で・・・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日
 昨日の学校の様子です。どの場所かわかりますか?
クレーン車で吊り下げて、5階建て校舎の屋上に室外機を設置しているのです。

小さい箱に見えますが、重さ400キロ。
最後にはクレーンの腕の先を曲げ、屋上にいる人からの無線指示で決まった場所に下ろす、すごい技ですね。上・下両方とも資格がいるお仕事です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業