【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

6年非行防止教室

7月2日(火)に6年生対象の非行防止教室がありました。天満警察の方から、夏休みの安全な過ごし方やインターネットに潜む危険性、SNSによるトラブルなどについて教えていただきました。
画像1 画像1

5年生の着衣泳

7月2日
 3時間目に5年生が着衣泳に挑戦しました。
 万が一、災害などで衣服を着けたまま川や海に投げ出された場合、どんな感じなのでしょう。あわてて溺れてしまわないよう、落ち着いて何かにつかまって体力を温存し、助けを待つことも重要です。何事も経験。また、溺れる人を見つけたらどうするか、何ができるかも普段から考えておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業