【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

学芸会演技を相互鑑賞しました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日
 今日の午前中は、全校で学芸会演技の相互鑑賞を行いました。演じ手は、見ている人に自分の役柄がしっかり伝わるように、見ている人は、演じての上手な表現や頑張りをしっかり受け止めるよう話をしました。
 楽しい場面や感動する場面が多くあり、見ごたえのあるものばかりでした。
 保護者の皆さんは、本番当日を楽しみにしておいてください。

就学時健康診断を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日
 来年度就学予定のお子様を対象に、就学時健康診断を実施しました。検診会場のお手伝いとお子様をお世話するのは5年生です。ちょっと緊張気味の5年生でしたが、やさしくお世話することができました。
 来年度入学する1年生は、今の5年生が6年生になって続けて、たて割り班活動などでお世話をします。ご安心を!

今日のたてわり班活動は、絵本の読み聞かせです

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日
 今日のたてわり班活動は、絵本の読み聞かせです。たてわり班のお世話をしている6年生が、絵本の読み聞かせや紙芝居をしてくれました。

全校大阪城オリエンテーリング Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日
 縦割り班で各ポイントを回った子どもたち、ゴールでめあてが守れたかの振り返りをした後、班でそろってお弁当を食べました。
 56年生は、午後から大阪城天守閣を見学してから、広い西の丸庭園で遊んで帰りました。

全校大阪城オリエンテーリング Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曇り空で始まった大阪城オリエンテーリング、50分歩いて大阪城西の丸庭園に着きました。トイレをすませて、いよいよ縦割り班での活動が始まります!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 登校指導 北稜中学校出前授業(6年) 堀川文庫 くすくす
2/26 徴収金振替日
2/27 北稜中学校参観日
2/29 クラブ活動(最終) 理科出前授業(5年) 卒業を祝う週間(2/29〜3/4)
3/1 ふれあい清掃(4年) 代表委員会 卒業を祝う週間(3/1〜4)
3/2 地域別児童会・集団下校 PTA実行委員会

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価