【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

4年生 社会見学

6月24日
 4年生は本日(1・2組)と25日(3組)に鶴見区にある焼却場を見学しました。今、マイクロプラスチックごみの問題が大きく取り上げられています。環境学習を通して、私たちの生活との関係をしっかり学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のスポーツテスト

5月24日
 1年生がスポーツテストをしました。6年生のお兄さんお姉さんが種目ごとの場所に手を引いて案内します。やり方も教えてもらって頑張れました。記録もしてくれました。6年生もしっかり成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 その2

5月22日
 私たちの生活に欠かせない大切な「水」がどのようにして作られているのか。おいしい「水」の秘密についても学びました。むだのないように節水にも気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

画像1 画像1
5月22日
 4年生が柴島浄水場へ社会見学に出発しました。社会科でも勉強しましたが、生活に必要な「水」について具体的・体験的に学びます。

5・6年遠足 その1

5月16日
 晴天に恵まれ、5・6年生が遠足に出発しました。
 5年生は万博公園、6年生は奈良方面に向かいます。
 それぞれのめあてをしっかり達成し、5年生は自然教室、6年生は修学旅行の取組につなげてほしいと思います。
 本日までで、全ての学年の春の遠足が完了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業