【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

堀川小の1学期ー9−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通知表をもらって、
夏休みの宿題のお話を聞きましたね。

もう、仕上がっているかな?

あさがおにやさしく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日
今日で学期末個人懇談会が終わります。
この期間の1年生、こんなことをがんばっていました。

運動場横の渡り廊下で、あさがおのお世話をしています。
「とれない・・・」

あさがおのつるは、ぐんぐん伸びて、フェンスや支柱に巻きつきます。
「そうっとほどいてね」
「自分でできるからね」
「とれた!」
「こんなに長かったん?」

となりの友だちのつるとからまってしまって
そっとやさしくとりました。
根気よく。自分の力で。

教室へ運んで、これからはおうちで観察します。

図書室がすっきり、のわけは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日
毎週火曜日、図書館補助員さんが堀川小学校にいらっしゃいます。

15000さつ以上の本がある学校の図書室が、こんなにきれいに、本がさがしやすくなっているのは、先生たちだけではなく、図書館補助員さんや大阪市立図書館のコーディネーターさんのおかげです。


これは、まだ学校が臨時休業中のこと。

ビデオをとっていますよ。
1年生のために、図書室の使い方を説明する映像を作ってくれていたのです。

とってもすてきな本の読み聞かせもありました。


もう1年生も3回くらい図書室に行きました。
みんな、図書室が大好きになってくれています。

入学式その3

画像1 画像1
在校生代表の6年生が、みんなを迎えてくれました。

きっと、これからも優しく1年生を助けてくれることでしょう。

入学式その4

画像1 画像1 画像2 画像2
在校生みんなからのメッセージや学校生活の映像もみんなで見ました。

登校や学習、休み時間、給食、おそうじの様子・・・
学校で過ごす毎日の、何気ない瞬間に見えるいきいきとした表情です。

お祝いの気持ちはこんなところにも。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学習動画・学習支援

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ