【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

給食物資はどうやって?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月14日
 給食で使う食材は、トラックで給食室まで運ばれてきます。生鮮食材は毎日、調味料や乾物は月に数回運ばれ、使用日まで冷蔵庫や食品倉庫で保管されます。

からあげ大人気!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日
 今日の給食は、「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。児童から「からあげおいしかった!!」という声をたくさん聞きました。

今年度、はじめてのパン給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日
 2日目の給食は、パン給食です。「豚肉のデミグラスソース、スープ、サワーソテー、食パン、いちごジャム、牛乳」でした。一年生は、はじめてのパン給食、三年生と五年生は、進級してパンの厚さ厚くなっています。

はじめての給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日
 今日から給食がスタートしました。1年生にとっては、はじめての給食です。
 メニューは、カツカレーライス・フルーツ白玉・ミニフィッシュ・牛乳です。7人の調理員さんが、心をこめて作ってくださいました。ご家庭でも、はじめての小学校給食を食べたお子様の感想を、ぜひ聞いてあげてください!

給食試食会が開催されました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月5日
 平成28年度より堀川小学校では給食業務委託業者が、馬渕商事(株)にかわりました。新しく堀川小学校で給食を実施するにあたり、事前給食試食会がありました。試食献立は、「豚肉のしょうが焼き、ごまかかいため、すまし汁、ごはん」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 交通安全指導 耳鼻科検診(2年 3−2) くすくす
5/13 交通安全指導 視力検査2年
5/16 あいさつ・募金週間(5/16〜20) 視力検査1年 
5/17 聴力検査1年 5年自然教室説明会
5/18 尿検査
海の日