【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

新食品!赤じそ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日 
 今日の給食に出てくる「赤じそ」は、給食であじめて使われる食材です。今回は、キャベツと赤じそをあえています。梅の風味が少しするキャベツのあえものです。

今週は健康週間です。子どもたちが「けんこうしらべ」カードをつけています

画像1 画像1
6月20日
 今週は、健康週間です。
 子どもたちは、「けんこうしらべ」カードに「できた・できなかった」を記録しています。
 項目は、以下の5項目です。

(1) 朝ごはんを食べましたか?
(2) 給食後、歯みがきをしましたか?
(3) 手あいをしましたか?
(4) うがいをしましたか?
(5) 給食をのこさず食べましたか?

 学校では、平素よりそれぞれの項目の内容が習慣化するよう指導していますが、特に今週は、子どもたちが自己チェックして頑張る週としています。
 →詳しくは、ここをクリックしてください。「けんこうしらべ」カードがご覧いただけます

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日
 今日の給食は、「いわしてんぷら、みそ汁、豚肉と三度豆のいためもの、ごはん、牛乳」でした。この時期給食では、旬の生の三度豆を使っています。今日は、豚肉と一緒にいためています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日
 今日の給食には、手作りデザートのりんごのクラフティがでました。ケーキ風の焼き菓子です。このように給食では、手作りのデザート献立が登場します。

牛乳!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日
 今日の給食は、「豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳」でした。大阪市学校給食は、ビンの牛乳200ml入りが毎日登場します。この20年牛乳ビンの形、素材、ビニールキャップも改良を重ねて、軽く、割れにい牛乳ビンになっています。一番右側が、今飲まれている牛乳です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 健康週間6/20〜24 クラブ活動
6/22 プール開き 6年歯と口の健康教室
6/23 創立記念日(創立143周年) フッ化物塗布4年 堀川文庫 くすくす  
6/24 交流給食

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

子どもたちの歌声