【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

今日の給食

画像1 画像1
1月14日

今日の給食は、ごはん、さばのみそ煮、もやしのゆず香あえ、すまし汁でした。

さばのみそ煮は、煮崩れを防ぐために、骨付きのさばを使用しています。
さばの臭みを消し、食べやすくするために、しょうがやみそを使っています。

魚が苦手な児童も、「みそ煮は好き好き〜!!」
と喜んでいましたが、
少し、骨が多かったので、苦戦していました。

給食室では、大きな釜で大きな昆布を使用し、じっくり煮込んでいるので、小骨は柔らかくなっていました。
「よくかんでたら骨も食べれたよ!」
と報告してくれる児童もいました。

魚には、からだをつくる良質なたんぱく質、
からだの調子をととのえるビタミンB1,ビタミンB2もたくさん含まれています。

また、さかなの脂質には、脳のはたらきをたすける成分や、
血管の病気を予防する成分も多くふくまれています。

ご家庭でも、食卓に魚の登場する機会を増やしていただけたら嬉しいです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日

3学期の給食がはじまりました。

今日の給食は、「正月の行事献立」
れんこんのちらしずし、ごまめ、雑煮、牛乳でした。

正月料理には、新年を祝う気持ちやいろいろな願いをこめたものがたくさんあります。

「雑煮」
もちを主に、いろいろな具を入れた汁物です。
地方や各家庭によって入れる具や味つけなどに特色があります。
給食では、白みそじたての関西風雑煮です。

「ごまめ」
「田作り」ともいわれます。
昔、肥料としていわしを田んぼにまいたことから、豊作を願う気持ちがこめれれています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業