【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

ふれあい清掃を実施しました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日
 4年生3組の子どもたちが、地域女性会の皆様と一緒に学校前の歩道を清掃しました。
自分たちの街をきれいにしようと思う子どもたちが増えることを願っています!

昔遊びをしました(1年) part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日
 楽しく遊ぶ子どもたちです!遊びの中から学ぶことがたくさんあります。

昔遊びをしました(1年) part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日
 地域のお年寄りの方々をお招きして、1年生の子どもたちに昔遊びを教えていただきました。
 おはじき・お手玉・あやとり・べったん・こま回し・羽根つき・かるた・けん玉の8つのコーナーを回りながら、丁寧に教えていただきました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
 昔遊びには、考えたことを体にうまく伝達しないとできないようなものが多く、遊びを通して手先を器用にし脳の働きを活発にしてくれるものがたくさんあります。子どもたちには、ぜひ続けて取り組んでほしいと思います。

PTA人権啓発講演会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日
 学習参観後、桂 福点さんをお招きしPTA人権教育講演会を開催しました。
 テーマは「大笑いゼ―ションでノーマライゼーション」です。ご自身の体験や「障がい者理解の4つのポイント」(◇自分の障がいを理解する ◇人との出会い ◇自分を生かせる場所がある ◇障がいではなく、その人を理解する)のお話、参加者体験など盛り沢山の内容をわかりやすくユーモラスに語っていただきました。
 最後に落語を聞かせていただき、楽しく学べる有意義な時間となりました。ご講演ありがとうございました。また、お世話くださいましたPTA人権啓発委員会の皆様、ありがとうございました。

ふれあい清掃を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日
 堀川女性会、地域、PTAのみなさんと一緒に、学校前の歩道及び学校周りのふれあい清掃を実施しました。
 すっかりきれいになりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 離任式 PTA登校指導
3/25 春季休業開始 平成17・18年度卒業生同窓会

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

給食だより・食育だより

食育便り

学校評価

子どもたちの歌声