ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

「心のバリアフリー」とは何か ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(木)5限、1年生は、体育館で学年での人権学習会。障がいのある人の生き方や思いにふれ、人とのかかわりや共生社会について「風の旅人」と題する映像をとおし、それぞれに考えをめぐらせる内容でした。
 感想では「障がいのある人の個性が輝く生き方」「孤立ではなく自立に向けた前向きな生き方」「人との交流をとおして得る無限の可能性」などを感じたものが多くありました。今日は、重度障がいのある人の実話をもとにしたアニメから多くを学んだようです。次の時間には、さらに、障がいのある人への理解や「心のバリアフリー」とは何かをともに考えよう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
2/18 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
職業講話(1・2年)
2/19 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
公立高校特別選抜入試前日指導
2/22 公立高校特別選抜入試
2/23 公立高校特別選抜入試