ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

道徳の授業 「小さな一歩」 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月26日(水)5限、1年生は各クラスとも道徳の授業。今日の主題名は、よりよい集団づくり。「小さな一歩」という読み物から、委員会活動での出来事を通して、集団に属している一員の役割と責任を考えました。
 学期初めの道徳の授業に適した題材で、登場人物の言動についての意見や、自分たちの委員会活動へのかかわり方と照らし合わせた意見もありました。また、文化祭の取組みを見据え、クラスの一員として果たすべき役割を考えるきっかけにもなったようです。道徳の授業では、さまざまな意見を尊重しながら、自分を見つめなおす時間にもなっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
私立高校入試
2/12 生徒議会
教育相談(1・2年)
2/15 教育相談(1・2年)
公立高校特別選抜出願(3年)
2/16 公立高校特別選抜出願(3年)
2/17 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)