ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

職業講話11・16

5限、1年生は体育館で職業講話を聴きました。阿倍野若ものハローワークから来ていただき、資料をもとにお話をしていただきました。「夢があって、生きがいのある仕事を見つけるために」というテーマでお話をしていただきました。「仕事をすること」とは?夢を実現するために、今必要なことは?など具体的に、分かりやすくお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長参観11・15

2限、森本先生が2組で社会科の授業をされました。歴史分野の平安時代の学習でした。学んだことをもとに班で話し合いをして、小さなホワイトボードにまとめて発表していたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長参観11・8

3組の理科の授業を参観しました。川尻先生が理科室で行いました。「身のまわりの物質」についての学習で、混合物である赤ワインを蒸発させて、集めた液体が何でできているのかを確認する実験でした。バーナーの使い方などを慎重に行いながら、集めた液体に火を近づけると燃えるという結果が出てきた班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長参観10・31

6限は、秋月先生の国語の授業でした。1年2組の教室で、今日の学習は、文法。その中でも名詞についてでした。集中して先生の話を聞き、大きな発言発表や名詞を覚える歌も大きな声で歌えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年球技大会結果

1年生の球技大会は終了しました。優勝のクラスは、男子が2組、女子が1組という結果でした。練習する時間が足りない中、どのクラスもよく頑張りました。応援に来ていただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 45分×6    一斉下校
公立一般選抜発表
3/20 45分×6    公立一般合格発表
大清掃
3/21 春分の日
3/22 大清掃(5限)  1,2年油引き
修了式、公立二次出願
3/23 修了式
3/25 春季休業