ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

1年生、障がいについて学ぶ。6・26

1年生は、26日(月)1限、体育館でDVD[新ちゃんが泣いた」というアニメを見ました。病気で、足に障がいを負った新ちゃんを取り巻く話で、障がいのある人への理解を中心に学習しました。鑑賞後、学年主任の森本先生から、「人にはできること、できないことがあるけれども、ともに支えあって学校生活を送っていってほしい。間違っても、できないことや劣っていることをバカにし、イジメが起きることがないようにしよう。」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(3)

存分に楽しんだ後は、クラスごとに風呂に入り、砂を落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2)

穏やかな状況ですが、カヌーがひっくり返って、海に放り出されたグループもありました。また、カヤックでも落ちた人がいました。気温も水温も全く問題なしでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(1年生)

1年生の理科の授業では、現在植物の勉強をしています。班単位で校庭の植物の観察を行っています。その場で、写生をしたり、後で確認できるようにタブレットで写真に保存して学習をしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 45分×6    一斉下校
公立一般選抜発表
3/20 45分×6    公立一般合格発表
大清掃
3/21 春分の日
3/22 大清掃(5限)  1,2年油引き
修了式、公立二次出願
3/23 修了式
3/25 春季休業