ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

校長参観11・21英語

3限、篠田先生の英語の授業が行われました。いつもながら、楽しい授業で、大きな声で、積極的に参加していました。「Which」の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長参観11・21数学

1組の三輪先生の数学を参観しました。反比例のグラフについての授業です。表を作り、グラフ用紙に点を書き込んでいきます。小数点の計算も丁寧に指導していただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室11・17

6限、体育館で「薬物乱用防止教室」が開催されました。地域の若山先生はじめ、多数の保護司、更生保護女性会のみなさんや地域の方々が来校されました。はじめに、DVDを見て、若山先生のご講演がありました。ともに、一度薬物に手を出すと脳神経がダメージを受け、常に脳から「薬物を使え」という指令が出され、それに負けてしまって、薬物依存に陥ってしまうということでした。さらに、ロールプレーイングで、仲間や先輩、また見知らぬ人から、誘われた時の断り方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話11・16

5限、1年生は体育館で職業講話を聴きました。阿倍野若ものハローワークから来ていただき、資料をもとにお話をしていただきました。「夢があって、生きがいのある仕事を見つけるために」というテーマでお話をしていただきました。「仕事をすること」とは?夢を実現するために、今必要なことは?など具体的に、分かりやすくお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長参観11・15

2限、森本先生が2組で社会科の授業をされました。歴史分野の平安時代の学習でした。学んだことをもとに班で話し合いをして、小さなホワイトボードにまとめて発表していたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業