ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

7B 音楽研究授業(2)  8・30

合唱で気をつけるところを各グループで話し合い、それをまとめ、掲示をしました。さらに、参観されていた各校の音楽の先生方に見本となる合唱を聞かせてもらい、2組のみなさんは感激していました。歌うことの楽しさなどを学んだ研究授業でした。その後、研究協議も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7B 音楽研究授業 8・30

30日(木)午後から7ブロック(住之江、住吉、西成区)の研究発表会が各会場で行われました。本校では、音楽科高橋先生が1年2組の生徒に協力をしてもらい、研究授業を行いました。たくさんの音楽の先生方に囲まれ、初めのうちは大変緊張をしていました。合唱やグループ討議をしている間に徐々に緊張が解けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カナダ派遣研修報告会 座談会のようす

19日(日)の区役所で行われた座談会の様子です。各行の生徒の感想と決意を話してくれました。また、この体験を各学校でも伝えてほしいというお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校元気アップ事業 一年生英語学習会

23日(木)も多目的室で、英語の学習会がありました。プリントを使っての学習ですが、先生に続いて英語を発音し、そのあと日本語文を読んで、英語で発音していました。少し自信がないところは、発音の声が小さくなっていましたが、次第に声も大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月20日(月)より24日(金)までの5日間、1年生対象の学校元気アップ事業英語学習会が開かれています。
9:00〜10:30の90分間授業を5日間行い、またパワーポイントを使い、英語に苦手意識をもつ子ども達にも楽しく基本から教えてくださっています。講師は地域在住の元PTA役員で、英語講師歴のある、そして現在、大学院で英語指導についての研究をされています油田 亜呼先生です。
学習会は希望制で、30名近い子どもたちが熱心に楽しく学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 公立一般選抜出願
3/4 公立一般選抜出願
3/5 公立一般選抜出願