ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

感動的な成長物語に拍手喝采 〜PTA社会見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(水)、今日は、参加者を募っての〜PTA社会見学〜。地下鉄玉出駅に集合した20数名が出向いたのは、西梅田の大阪四季劇場。参加者の皆さんは、まず劇場近くで和やかに歓談しながら昼食をいただき、劇団四季が演ずる『ライオンキング』を観劇しました。上演回数は、日本で10000回を達成した人気のあるミュージカル。雄大なアフリカの大地を舞台に繰り広げられる、ライオンの子シンバの感動的な成長物語です。
 参加者たちは、舞台で躍動するユーモラスな動物たちの動きや、パワフルで刺激的な「生命の連鎖」をめぐるストーリーに、拍手喝采でした

明るく陽気に最高のパフォーマンス ≪区PTA大会≫

 9月13日(日)午後、南港中央公園において、住之江区PTA協議会主催の「平成27年親睦ソフトボール大会(男子)」が開催されました。
 本校の初戦は、中学校同士の戦いになりました。序盤、リードを許す場面もありましたが、堅実な守備とつなぎの攻撃で圧勝しました。勢いに乗り2回戦も、小学校チームに大勝。ベスト4入りをかけた3試合目の相手には、投手力や打力・機動力で圧倒され、善戦健闘及ばず完敗。それでも若さあふれるお父さんチームは、全国大会に出場した男子ソフトボール部に負けじと、明るく陽気に最高のパフォーマンスを見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『子どもの生きる力をはぐくむ家庭のちから』 ≪講演会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日(水)午後4時30分より、多目的室において、粉浜四校園PTA連絡協議会主催の講演会が開催されました。講師に、大阪市教育委員会教育活動支援担当「学校キャラバン隊」の先生を迎えて、ご講演いただきました。演題は、『子どもの生きる力をはぐくむ家庭のちから』でした。
 お越しいただいた参加者は、「家庭での生活リズムを整えることや、ルールづくりの大切さ」を、全国学力学習状況調査の結果から感じていました。そして、親として子どもたちに意欲を持たせるには、「認める」「ほめる」「感謝する」「喜ぶ」ことが必要であると再認識されたようです。

笑顔で楽しくプレー、食べても笑顔 ≪地域行事≫

 9月6日(日)、朝からあいにくの雨模様。体育館では、粉浜青少年指導員会・青少年福祉委員会等の企画・運営、PTA実行委員及び委員さんのご協力による 第17回 中学生男女混合スポーツ大会 が開催されました。
 全校生徒の約7割の参加者があり、ソフトバレーボールで学年別リーグ戦を行いました。1年生は、We are 3組、2年生は、環境守り隊、3年生は、TEAM イガグリ が優勝しました。試合後は、早朝から準備されたカレーライスやうどんを美味しくいただきました。地域・保護者の方々のご尽力により、笑顔で楽しくプレー、食べても笑顔の休日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
私立高校入試
2/12 生徒議会
教育相談(1・2年)
2/15 教育相談(1・2年)
公立高校特別選抜出願(3年)
2/16 公立高校特別選抜出願(3年)
2/17 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)