ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

修了式・離任式 1

 24日(木)、各クラスで学活後、体育館で修了式・離任式が行われました。
「学校という場だけでなく相互理解を進め、お互いを思いやる優しい心を育てていきましょう。」と校長先生からお言葉を頂きました。
 その後、各学年1組の学級代表に全員の修了証が手渡されました。(続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生人権学習を実施しました。

画像1 画像1
3月18日(金)1限目
セクシャル・マイノリティーの人権。
〜性のあり方は人それぞれ〜
※大切なことはお互いのことを知り、理解する(相互理解)ことです。
お互いを理解しようとしていますか?
人の心は完全には、わからない。でも、お互いに理解しようすることはできます。
身近な人のことを理解しようとしていますか?顔は笑っているけれども、心は泣いているかもしれません。自分に関わりの少ない人ならば、お互いに理解しなくても構わないのでしょうか?
「無関心は我々にとって一番の敵だ。」

1年 球技大会(室内オリンピック)

 昨日(14日)、雨のために予定されていた球技大会はできませんでしたが、急遽、体育科の先生と体育委員・学代が中心になってクラス対抗室内オリンピックが開催されました。
 全く練習もしないまま、競技に入ったので各クラスともかなり苦戦していましたが、全員で楽しくやり切れたと思います。1年最後の良い思い出になったことでしょう。
 結果は最後の種目(大縄跳び)での大逆転でした。優勝は4組、準優勝は5組でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業(土曜授業その1)

卒業式の余韻も残る3月12日(土)1年生は土曜授業を実施しました。
落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいます。しかし、体調不良等で欠席する生徒も多数みられました。

画像1 画像1

1年 調理実習

 先週(2月29日〜3月4日)、1年生で調理実習がありました。
メニューは「豚の生姜焼き&インゲンの胡麻和え」でした。班ごとでテキパキと協力して非常に美味しく出来上がりました。
 担任や副担、職員室におられた先生方の分も一緒に作って頂きました。教職員にも好評の出来栄えでした。(写真は1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31