TOP

児童集会・学校保健委員会

 1月28日(木)の集会の時間に、健康給食委員会の児童による委員会発表がありました。劇「感せんしょう予防 S・T・K48」の発表でした。S(咳エチケット)、T(手洗い)、K(空気の入れ替え)が予防には効果的であることを発表しました。
 委員会発表が終わると、1年生から3年生までは教室に戻りました。4年生から6年生までは、引き続き学校保健委員会に参加し、学校医の河合先生からも「感染症予防について」の話を聞きました。なぜ、咳エチケットや手洗い、空気の入れ替えが大事なのか説明をしてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 読書タイム
マラソン集会
新一年生保護者説明会
2/4 なわとび集会
あじさいブッククラブ読み聞かせ(1・2・3年)
民族クラブ
2/5 社会見学(5年)
2/8 クラブ
図書補助員来校
姿勢週間
幼小交流会(1年)
2/9 あじさいブッククラブ読み聞かせ(4・5・6年)
姿勢週間

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援