TOP

5年・3年 社会見学

 1月15日(水)に、5年と3年の二学年が社会見学に出発しました。

 5年生は、『グリコピア』と『インスタントラーメン記念館』の2箇所を訪れます。お菓子を通して食文化の楽しさを知り、また、インスタントラーメンの歴史を通して、発明や発見の大切さを学んできます。お菓子やインスタントラーメンの製造過程や働く人たちの工夫や苦労していることを知り、『インスタントラーメン記念館』では、インスタントラーメン作りの体験学習をしてきます。

 3年生は、午前中、天神橋筋商店街や大阪天満宮、繁盛亭、キッズプラザなどを通って、『くらしの今昔館』へ向かいます。午後から、『くらしの今昔館』で昔の町並みや、生活用品などを見学したり、体験学習をしたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 おはなしの会

 1月14日(火)に、生野図書館のあじさいブッククラブの皆さんによる、おはなしの会がありました。『十二支のはじまり』のお話のあと、3冊の絵本の読み聞かせ、最後に、エプロンシアターで『赤ずきんちゃん』を紹介してくださいました。子ども達は、しっかりと聞き入っていました。
画像1 画像1

発育二測定

1月8,9日に発育二測定がありました。
体重は2か月ごとに測りますが、身長は学期に1回ということもあり、「○センチ伸びた〜」と喜ぶ子どもたちがたくさんいます。
 中には冬休み明けということもあり「体重が増えた〜」と少し落ち込む声も聞こえますが、「成長期である小学生の時期はまず体重が増えることで身長も伸びていくんだよ」と声をかけています。
 素直に自分の成長を喜んでいる姿はとてもキラキラしていました!

 測定前にはインフルエンザの予防や換気について話をしました。
 今のところ生野南小学校ではインフルエンザの流行は見られませんが、生野区内ではインフルエンザの流行が始まりつつあります。
 油断せずに手洗い・うがい・換気に気を付けて元気に過ごしてほしいものです。

3学期始業式

 1月7日(火)は3学期の始業式でした。
 短い3学期を目標をもって、安全に健康に過ごすように話がありました。大掃除をして、年末・年始の埃を取り除き、きれいになった教室で、3学期がスタートしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業
4/1 離任式・着任式
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会