いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

立夏

今年は5月6日が「立夏」でした。まぶしい日差しの中、運動場では3年生男子の体育の授業が行われており、ハードル走に取り組んでいます。額に汗がいっぱいです。
数々のハードルをクリアして、前進だ!
画像1 画像1

風薫る5月

画像1 画像1
新年度も早1ヶ月がすぎ、1年生も中学校生活にすこしずつ慣れてきました。数学の授業風景です。1年生は1学級を2分割し、少人数で数学の授業を行っています。
5月14・15日には中間試験があります。明日から5連休になりますが、時間を有効に使い、計画的に家庭学習を行いましょう!

朝の読書

朝の学活では、1・2年生は読書をします。読書の習慣を身につけることと落ち着いて学習活動に入ることを目的に取り組んでいます。図書室で借りた本、家から持参した本、それぞれが好みの本を読んでいます。
あまり知られていませんが、本日4月23日は「子ども読書の日」となっています。本を通じても、たくさんのことを学んでほしいものです。
ちなみに、3年生の朝の学活は各教科の小プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1

第2回天王寺区PTA親善ソフトボール大会

先週の女子ソフトボール大会に引き続き、19日(日)に男子ソフトボール大会が開催されました。当日は朝から小雨が降っていましたが、夕陽丘中学校チームが試合を行う昼過ぎには天候も回復し、熱戦が繰り広げられました。
男子チームも逆転勝ちでベスト4に進出!!粘りの逆転ゲームでした。
準決勝では惜しくも負けましたが、チーム一丸となって頑張った1日でした。
画像1 画像1

本日の昼休み

久しぶりの晴天!
昼休みの運動場の様子です。のびのびと運動しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 中間テスト(予定)
5/15 中間テスト(予定)