1年生 お散歩トコトコ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で筒の性質を使った立体作品を作りました。お散歩させたい動物を作り、のりしろ部分を自分で考え台紙に貼りました。のりしろを考えるのが難しかったですが、一人ひとり考えて作ることができました。
 できた動物を竹ひごをつけた筒につけたら完成です。教室をころころと可愛い動物がたくさん散歩していました。

1年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の先生に来ていただき、たべもののはたらきについて教えてもらいました。食べ物は赤・黄・緑の仲間に分けられること、バランスよく食べるにはどの色の仲間も必要なことがわかりました。
 先生の話を一生懸命聞き、好き嫌いせずに食べることの大切さに改めて気づくことができました。

1、2年生 タブレット授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットの使い方を学習しました。電源の入れ方やカメラの使い方などを学習しました。撮った写真の中からお気に入りの一枚を選び、グループで見せ合いました。子どもたちも興味津々で活動することができました。

1年生・4年生 異学年交流

 1年生と4年生でみんな遊びをしました。初めに縄跳びをしました。2人で一緒に飛ぶのは難しく、どこのペアも苦労していました。次に1年生の日直が鬼になって鬼ごっこをしました。最後に1年生、4年生合同でドッチボールをしました。1年生は4年生の球を上手によけ、4年生は1年生にボールを譲る姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生 学芸会

 土曜授業に多数ご出席いただきありがとうございました。運動会後すぐに練習を開始し、小道具や歌など本番まで頑張ってきました。今日はその成果を発揮することができました。ご家庭でも練習にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 町別児童会(集団下校)
3/9 PTA実行委員会
3/10 読み聞かせ(全学年)
3/14 佃中学校卒業式

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査