1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日は参観と懇談会と多数ご参加いただきありがとうございました。いよいよ秋本番、学習、スポーツと何事にも取り組みやすい季節です。
 学習面では今月から計算タイム、体育ではなわとびをしています。また学校行事の学芸会の練習も本格的に始まりました。
 朝夕が肌寒くなってきています。気温に合わせて上着の着用をお願いします。

1年生 英語活動

 C-NETのクレア先生に英語の授業をしていただきました。1学期に学習した「My name 〜」を使って自己紹介ができました。その後はゲームをして楽しみました。クレア先生にも「1年生英語上手」と褒めてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 いろいろなはこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科でいろいろな箱をしました。高く積むにはどうしたらいいか、どの箱を積むと高くなるのかと試行錯誤しながら箱を重ねていきました。最後には自分たちの背よりも高くなり160センチメートルにもなりました。 
 たくさんの箱を集めていただきありがとうございました。

1・2年生 校外学習3

 海遊館の最後には、触れ合いコーナーがありエイやサメを触ることができました。「エイをさわったらツルツルした。」(絵日記より抜粋)と大喜びでした。お弁当は雨の心配もあったため室内で食べました。お弁当を食べた後は、学校に帰ってきました。
 道の歩き方も電車の乗り方も、海遊館でのマナーもしっかり守ることができた校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習2

 海遊館ではアザラシやエイ、ジンベイザメなどたくさんの海の生き物を見ました。イルカはみんなの目の前でジャンプをしたり、目の前でずっと止まってくれたりしました。またエイは目の前でお腹を見せてくれました。大陸別に水槽も分かれており、各国の魚についても勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 町別児童会(集団下校)
3/9 PTA実行委員会
3/10 読み聞かせ(全学年)
3/14 佃中学校卒業式

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り

全国学力・学習状況調査