1年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月から取り組んでいた紙版画が完成しました。二人一組で半紙を置いたり、バレンをしたりと協力して刷ることができました。作品は教室に掲示しています。来週の参観の際にはぜひ見てあげてください。

1年生 むかしあそび2

 先日こま回しをしました。説明をしっかりと聞き、みんな一度で紐を巻くことができました。しかしこまの投げ方が難しく、なかなか上手にまわすことができませんでした。そこで事務の先生を招待し、投げ方を教えてもらいました。上手に回すコツは「投げた後に縄を引くこと」と教えてもらいました。アドバイスを意識しながらやってみると回せる子が増えました。また、紐の上で回したり、友だちのこまと戦ったりとこま遊びに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそび1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「むかしから つたわる あそびを たのしもう」の学習をしました。1月の間「けん玉・おはじき・竹とんぼ」といろいろな遊びをしました。中でも、体で表すじゃんけんは大盛り上がりでした。

1年生・3年生 交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と3年生で給食を食べました。好きな食べ物や、最近あった出来事など3年生から進んで会話をしてくれていました。
 5時間目には、図工や生活の時間で作ったおもちゃを持ち寄り遊びました。福笑いもコリントゲームもおはじきもみんな楽しそうでした。

1年生 雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふと窓を見ると雪が降っていたので、雪を見に外に出てみました。久しぶりの雪にみんな大はしゃぎでした。帽子の中に雪をためたり、画用紙の上に持ってきてくれたりと「子どもはかぜの子」の通り、雪の中走り回って遊んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 スクールカウンセラー来校日
午前中授業
2/19 クラブ活動
3年クラブ見学
2/20 幼小交流会
2/21 学習参観懇談会
2/22 児童集会(呼びかけ練習)
4年フッ化物塗布
2年歯みがき指導

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会