1年生 福笑い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に福笑いを作りました。タブレットで好きなキャラクターの絵を検索し、紙に写しました。できあがった絵をパーツごとに切ったら完成です。出来上がった福笑いを互いに目隠しをしながら遊びました。全然違うところに、目や口があり大盛り上がりでした。

1・2年生 身体測定

 冬休みが明けてから寒い日が続いています。先日身体測定前に、保健の先生から手洗いの大切さについて話をしてもらいました。普段きれいに洗っているつもりでも、指の間や手のしわに目に見えない汚れがついていることがあります。手洗いの歌に合わせてしっかり手を洗うことができました。また、身体測定でもとても静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生&6年生 クリスマス会

 1年生と6年生でクリスマス会をしました。給食を一緒に食べ、5時間目は運動場で一緒に遊びました。今日までに学級活動の時間を使い、遊び、司会、ルール説明を1年生が考えました。少し緊張しながらも大きな声で言うことができました。
 遊びの最後には、サンタクロースの折り紙を6年生にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大根

 2学期に植えた大根が1つ収穫できたので、おつけものを作りました。大根を切り、茹でて、塩もみをしました。塩もみは一人3回ずつやりました。給食のご飯と一緒に食べました。そのまま食べると塩辛かった葉っぱも、ご飯と食べるとちょうどよかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日給食に招待した岡田先生からみなさんにお礼をと、折り紙を教えてもらいました。折り紙を2枚使いサンタクロースをおりました。一つ一つの作業を丁寧に、話を聞いて作ることができました。
 完成したサンタさんはさっそくに教室に飾り、教室もクリスマス模様になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会