3年生 社会見学 くらしの今昔館

2月8日にくらしの今昔館に行ってきました。今昔館には、社会の勉強で学んだ昔の道具を見たり、江戸時代の大阪の街並みを歩いたりしました。教科書ではなく、本物を見ることができ、子どもたちもとても喜んでいました。行きと帰りには天神橋筋商店街を見て帰り、一日しっかり社会の学習ができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科・磁石のふしぎ

1月の理科は、磁石について学んでいます。磁石の実験セットが一人に一つあり、みんな大喜びで学習に取り組んでいます。22日(金)の学習では、「磁石のふしぎをみつけよう」と実験セットを使って、教室中を探しました。いろいろな場所にくっつけたり、磁石同士を近づけたりしてたくさん遊んでいました。遊びからいろいろな発見をすることができました。次回からは、今回の学習をいかして、磁石の性質について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 栄養指導

1月20日(水)に今年度2回目の栄養指導がありました。今日のテーマは、「旬をしろう」です。西淀川区の栄養教諭の先生に来ていただき、いろいろな野菜の旬について教えていただきました。季節ごとに野菜のカードをならべながら、「この野菜は鍋にいれるから冬
とか「2年生のときにうえた」など言っていました。

今は一年中いろいろな野菜を食べることができますが、旬について知ることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 栄養指導

11月18日に西淀川区の栄養教諭の先生が栄養指導に来てくださいました。今日のテーマは「牛乳のひみつ」です。牛乳に含まれている栄養素について考えたり、みんなは一日にどれくらい牛乳を飲むのがよいのかを教えていただいたりしました。

みんなしっかり考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会見学 スーパーマーケット

10月13日に御幣島のスーパーライフに社会見学に行きました。
お店の中だけでなく、バックヤードにも入れてもらい、スーパーマーケットの仕事の内容やくふうについてたくさん学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 クラブ活動
3年クラブ見学会
2/24 児童集会(呼びかけ練習)
2/25 文楽体験学習
2/26 6年ありがとう集会
代表委員会
口座振替日

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り