3年生 枝豆を植えたよ

 理科の学習で、学習園に枝豆の苗を植えました。夏になったらおいしい枝豆が持って帰れるようにみんなでがんばって育てたいと思います。学習園の近くのキンカンの木に、アゲハチョウの幼虫がたくさんいるのを見つけました。教室でも学習のために飼うことにしました。ホウセンカなどの芽が出るまで、先にチョウの学習を進めようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 種まき

 理科の学習で、ホウセンカとマリーゴールドとヒマワリの種をまきました。学習園に行ってみんなで場所を決めて、種類ごとに分けて植えました。まだ種が残っていたので、一人一つ好きな種をビニールポットに植えました。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1

3・4年生 英語タイム

 3・4年生で英語タイムをしました。4年生の英語係が中心になって、初めの約束など英語で説明してくれました。自己紹介をした後、ゴールデンウィークの思い出を I went to〜を使って、ペアで交流しました。2学期から英語も教科になるので、しっかり取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

1・2・3・5年生 給食(2)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ビビンバ、トックが入った中華スープ、煎り黒豆でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・3・5年生 給食(1)

 今日は、4年生が社会見学だったので、1・2・3年生の給食に5年生も入っていっしょに食べました。いつもよりにぎやかで楽しい食事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 学習参観懇談会
学校公開日・学校説明会
10/11 校外活動34年
10/15 現金徴収日

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ