5年生 図工 くねくね糸のこパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の授業で、オリジナルのパズルを作っています。木の板から、デザインをしてポスターカラーで色付けをしました。好きなキャラクターや、模様を上手に描くことができました。
 色付けが終わったら、電動の糸のこを使い形を切り出しました。初めて使う電のこに苦戦しながらも使い慣れていき、うまく切り出すことができました。
 仕上げにスプレーニスを吹きかけ、あとは完成を待つだけです。子どもたちもとても楽しみにしています。

田植え

3時間目に田植えをしました。
膝まで水につかりながら、一人ずつ順番に苗を植えていきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習 ゆで野菜サラダを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆでてみよう」の学習のまとめとしてゆで野菜サラダに挑戦しました。
 ブロッコリーやキャベツ、ニンジン、大根など班で考えた材料を使って協力しながらおいしく作ることができました。また、サラダに合うドレッシングも作りました。和風・中国風・オーロラソースなど計量スプーンできちんとはかって作っていました。ドレッシングだけの味見では「おいしくないかも…」と言っていましたが、いざサラダにかけてみると「おいしい!」「合う合う!」と輝いた表情で試食していました。

5年生 総合 好きな国のプレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の世界の国の勉強と絡めて、総合では、自分の好きな国の紹介をタブレットを使って行いました。各国の料理、世界遺産、言語など、ポイントを決めパワーポイントにまとめました。原稿と合わせてタブレットを操作することに苦戦しながらも、練習を重ね、素晴らしい発表になりました。

5年調理実習 青菜をゆでよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はほうれん草をゆでました。前回のゆで卵の時より、手際よくうまく協力しながら調理することができました。
 かつおぶしとしょうゆをかけておいしくいただきました。最後の片づけもきれいにできました。いよいよ来週は「ゆでる」学習のまとめとして、ゆで野菜サラダを作ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 つくみなタイム
代表委員会
6/26 口座振替日
6/28 PTA実行委員会
授業参観
6/29 4年市立科学館見学