6年生 租税教室

19日(金)に税務署の方から来ていただき、租税教室をしていただきました。税金をも払わなくてもよかったらどんな世の中になる?というDVDから税金の大切さを学ぶこおtがきました。今、社会でもちょうど税金について学んでいたので、子どもたちもよくわかっていました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行プレゼンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の思い出をパワーポイントにまとめ、4・5年生を対象に発表しました。宿舎からの景色の美しさ、スペイン村のアトラクションの楽しさ、伊勢神宮の歴史、おかげ横丁でのお金の使い方などを含め、各班とてもきちんとまとめられた素晴らしい発表をしてくれました。来年度、5年生は修学旅行、4年生は林間学習があります。今回の学習で宿泊学習の見通しを持ち、来年に向けて準備をしていきましょう。

6年生 地球のお医者さん(理科出前授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応用地質株式会社の方々に来ていただき、地質について出前授業をしていただきました。地球はゆでたまごのように核(黄身)、マントル(白身)、地殻(卵のから)と分かれていること、地震・津波がおこるのはプレートが関係していること、さらに私たちが住む佃に地震が起きたらどうしたらよいか、ということを話していただきました。
 最後には、地表から深くにある泥をさわらせてもらったり、地震によって液状化すると建物が倒れてしまうことなどを、液状化実験装置を使って見せていただいたりし、より学習を深めることができました。

6年生 佃中学出前授業〜英語〜

29日(水)に佃中学校から英語の先生に来ていただき、授業をしていただきました。日本人なのに英語がぺらぺらで、発音もばっちりな先生の授業に子どもたちはのりのりです。今日はいつもの外国語の時間とは違う、文字と音声についての勉強でした。初めて知ることもたくさんあって、子どもたちはおもしろかったようです。「中学校での勉強が楽しみになった」という感想もたくさん聞かれました。授業後は中学校の先生方と楽しく給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 佃南タイム〜公園掃除♪〜

27日(月)の6時間目は、佃南タイムでした。今回、6年生は5丁目公園へ掃除しに行きました。公園は食べた後のお弁当箱や落ち葉がいっぱいでした。それを時間内にできるだけきれいになるようにがんばりました。代表委員会で10人ほどいない中、残ったメンバーでがんばりました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動
英検Jr.
1/23 栄養指導56年
ICT訪問研修会
1/24 栄養指導34年
6年陶芸体験学習
1/25 栄養指導12年
6年卒業遠足
PTA実行委員会
1/26 読み聞かせ(456年)
3年くらしの今昔館見学
口座振替日(最終)

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会