1・6年 交流会

 1年生がパソコン室を初めて使うということで、6年生にお手伝いをお願いしました。
 今回は時間割を自分たちでつくるために、操作の仕方を6年生が教えてくれました。
 6年生がとても優しく声をかけて、あたたかい雰囲気のなか、活動することができました。絵をはりつけたり、自分で描いた絵をはりつけたり、とそれぞれの児童がオリジナルの時間割表を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 スポーツテスト

 5・6年合同で、50m走とソフトボール投げをしました。
 昨年度の記録よりもよい記録を出そうとみんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年:アサガオとサツマイモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休みをはさんで朝来てみると、アサガオの芽が出ていました!
「芽が出てる!」うれしそうな子どもたちの声が響きました。
そして、サツマイモの苗も植えました。秋に大きなイモがたくさんできるのが、今から楽しみです!

3・4年 春の遠足

「先生暑いよ。」
延期になっていた大泉緑地への春の遠足に行きました。雲一つない天気でとても暑かったですが、子どもたちは汗をいっぱいかきながら、滑り台やアスレチック遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 春の遠足 2

 お弁当はとても嬉しそうに食べていました。
 石舞台古墳は思っていたよりも大きかったようで、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31