緊急 1・2年生は下校せずに待機します。

3時頃まで、強い雨と風が予想されています。

児童の安全を確保するため、1・2年生は
下校を一旦停止し、教室内に待機します。


雨と風が弱まりましたら下校を開始します。

お迎えに来られる場合は、教室までお越しいただき児童を引き取りください。
いきいきに参加する児童は、いきいきに参加します。

7月10日(月)今日のこんだて

 牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮もの、牛乳
 554kcal

【牛丼】
牛肉、たまねぎ、にんじん、糸こんにゃく、えのきたけ、青みに青ねぎを入れた具沢山の牛丼です。児童に人気の献立です。

画像1 画像1

7月5日(水)今日のこんだて

 ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳
 557kcal

【ゴーヤチャンプルー】
豚肉ともやし、にがうりを塩、しょうゆでいためています。喫食時にかつおぶしをかけていただきます。
にがうりはゴーヤともツルレイシーともよばれ、古くから沖縄で食べられていた独特の苦みを持った野菜です。ビタミンCが多く含まれています。

画像1 画像1

7月4日(火)今日のこんだて

パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、黒糖パン、牛乳
 594kcal

【パエリア】
1年に1回だけ使用の赤ピーマンを使った献立です。鶏肉、いかを主材に野菜をオリーブ油でいため焼き物機で蒸し焼きにします。
赤ピーマンは普段食べている緑色のピーマンを完熟させたものです。

画像1 画像1

7月3日(月)今日のこんだて

 さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ご飯、牛乳
 550kcal

【とうがんの煮もの】
旬のとうがんと鶏肉をつかった煮ものです。しょうが汁、みりん、塩、うすくちしょうゆで味付けし、でんぷんでとろみをつけています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会