6月20日(木)よりプール水泳が始まります。水着等のご準備、よろしくお願いします。

どんぐりやさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年全員でどんぐりやさんをしました。
「どんぐりつかみどり」
「けんだま」
「マラカスころがし」
「どんぐりごま・やじろべえ」
「ボーリング」
「どんぐりはさみ」
「まと入れ」
「どんぐりおとし」

 子どもたちは、お客さんに楽しんでもらえるよう頑張ってお店番をしていました。たくさんのお客さんが来てくれたのでゲームの進め方がだんだんと上手になっていました。子どもたちも楽しんでお店をすることができていました。
 

おむすびをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食に関する学習をしました。
おむすびには「人が気持ちをこめてつくることで、心が結ばれてほどけない。」
という意味があることを学びました。
最後に自分たちでおむすびをつくりました。
自分たちのつくったおむすびを食べると「とってもおいしい!」と感激していました。

ごはんや給食もたくさんの人の思いが込められていることに改めて気づいた時間でした。

図工〜ごちそうパーティーをしよう〜

 ねんどをしました。
 ごちそうを作ってパーティーをしようと一人ひとりメニューを考えました。お寿司やステーキ、大きな大きなハンバーガー、デザートにはケーキ。たくさんの美味しそうなごちそうを作っていました。

楽しかった遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天王寺動物園に行ってきました。当日は天候にも恵まれ絶好の遠足日和でした。子どもたちは小学校初めての遠足にとてもワクワクしていて、動物園でも楽しそうに過ごしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 発育二測定6年  学力経年調査3年〜6年(〜12日)  *学年ごとに実施日を決定 給食費口座振替日
1/11 発育二測定5年 委員会
1/12 発育二測定4年 清潔調べ
1/15 朝会  発育二測定3年  環境美化強調週間