☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★10月31日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ソーキ汁」は、沖縄の郷土料理です。ソーキとは、豚のあばら肉のことで、給食ではだいこん、白ねぎなどの野菜やこんぶなどと一緒に煮込んでいます。ばら肉はいったんゆでて、余分な脂を落とす工夫をしています。

5年栄養指導

画像1 画像1
 本日は5年生で栄養教諭による栄養指導がありました。「昔から食べてきた食事について知ろう!」で和食の給食を5大栄養素に分ける学習をしました。子ども達は意慾的に授業に参加していました。「五大栄養素がわっかた。」「お米のすばらしさがわかった」などのたくさんの感想がありました。

★10月27日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鶏肉のガーリック風味焼き」は卵アレルギーのある子どもも食べられるように、卵を使用していないノンエッグドレッシングを使用し、鶏肉にからめて焼いています。

★10月26日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、大人気の「ハヤシライス」です。手作りのブラウンルウでとても優しい味がします。ラッキー人参が入ってました。あと、熊本県産「みかん」は、とても甘くておいしかったです。

★10月25日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みそカツ」は、豚肉のヒレに給食室で衣をつけ、油で揚げています。一人2切れずつです。からめるタレは、「八丁みそ」と「赤みそ」を合わせた、まろやかでうまみのある手作りのタレです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集