☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★12月21日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きかぼちゃ、牛乳」でした。
 「豚肉と干しずいきのみそ煮」は、豚肉、干しずいき、うすあげ、青ねぎを使用し、砂糖、こい口しょうゆ、赤みそなどで味つけします。干しずいきは、さといもの葉柄(ようへい)のことで、カルシウムや鉄、食物繊維を豊富にふくんでいます。昔から食べられてきた乾物のひとつとして児童に伝えていきたい献立です。

★12月19日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯、さばのみぞれかけ、みそ汁、おおさかしろなの煮びたし、牛乳」でした。
 おおさかしろなは、大阪で昔から作られてきた「なにわ伝統野菜」のひとつです。

★12月16日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、牛乳」でした。
 「だいこんの煮もの」のだいこんは、アミラーゼやジアスターゼなど複数の消化酵素を豊富に含んでいます。 

★12月15日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、黒糖パン、牛乳」でした。
 「肉だんごと麦のスープ」は子ども達に人気のある肉だんごと、食物繊維を多く含み、食感も楽しめる押し麦が入っています。

★12月14日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳」でした。
 「冬野菜のカレーライス」は、子ども達に人気のカレーライスに、旬のだいこん、れんこんなどを使用しています。この献立にはラッキー人参が入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 茶話会

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査