☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★4月19日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食の「ご飯、煮込みハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ、牛乳」でした。
 「煮込みハンバーグ」のソースには、長崎県産のたまねぎを使用しています。

★4月18日の給食★

画像1 画像1
 「焼きそば」は、豚肉といかを主材に、1食あたり100gとたっぷり野菜を使用した、ソース味の人気定番メニューです。食べるときにきざみのりをかける、のりの風味のきいた焼きそばです。

★4月15日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「かやくごはん、みそ汁、焼きじゃが、牛乳」でした。
 かやくご飯の「かやく」は、「火薬」ではなく、「加薬」と書き、本来は漢方薬の効果を高めるために薬を加えることや、その薬をいい、漢方の用語であったと言われています。関西では特に主材の具を引き立たせるための材料や、五目飯、五目うどんに入れる具材を指します。今月の給食では、鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆が入っています。多くの具材が入るため、いつもより10g米の量を減らしています。

★4月14日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の「ビーフシチュー」は、シチューのとろみとなるルウは、小麦粉とサラダ油で手作りしています。バターや粉末チーズを使用していないので、乳のアレルギーのある子どもも食べることができます。
 本日は、「ラッキーにんじん」の日です。各クラスに5つ入っています。


★4月13日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の「鶏肉のからあげ」は、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけて、でんぷんをまぶし、熱した油で揚げます。「卵」は使用していません。
 4月は食物アレルギー対応については、誤食リスク軽減のため、個別対応献立(除去食)は設定していません。(ただし、牛乳・乳製品等はでますのでご注意ください。)
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査