☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★7月13日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、「牛乳、ライ麦パン、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか」でした。
 給食室では、調理員さんがすいかを1/64に切り分けてくださいました。
 
 

★7月11日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、「牛乳、コッペパン、ブルーベリージャム、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、グリーンアスパラガスのサラダ」でした。
 本日の給食の食材を使って、2年生で食べ物のはたらきについての食育指導をしました。

★7月7日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、「夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、みかん(冷)、牛乳」でした。
 「夏野菜のカレーライス」は、じゃがいもを使わずに夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト(缶)、ピーマンを使っています。カレー味にすることで夏野菜をたくさん食べることができます。

★7月6日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、「ご飯、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、牛乳」でした。
 「とうがんの煮もの」は、夏が旬のとうがんをしょうがの風味であっさりと煮た献立です。とうがんの味がよくあじわえるよう、鶏肉のみを組み合わせてシンプルな料理になるようにしています。

★7月5日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、「パエリア、じゃがいものスープ、オレンジ、食パン、りんごジャム、牛乳」でした。
 「パエリア」は、鶏肉といかを主材に、旬の7月のみ使用できる赤ピーマン、三度豆やたまねぎなどを使い、カレー粉で色と風味を増しています。ピーマンの赤、三度豆の緑、カレーの黄色で彩りのよい仕上がりになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

図書ボランティア募集

平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査