スポーツ大会児童会が企画、運営を担当し、予定通りに無事終えることができました。 全校を縦割りで4つのグループに分かれて、競いました。 上級生が下級生をサポートしたり、適切な指示を出してリードしたりと成長の様子が見られました。 テーマは「みんなで協力し合い、笑えるスポーツ大会」、終了後児童みんなに「笑えましたか?」問いかけてみると、微妙な反応でした。 でも、暑さに負けず、最後まであきらめず、みんながんばりました。 また、暑い中保護者の皆さんも多数参観いただき、ありがとうございました。 生け花前にも書きましたが、生け花教室のあとには校長室前の靴箱に花が生けられます。 講師は華道未生流(総家)の堀礼甫先生。 先生には入学式や卒業式にも式の花を生けてもらっています。また、6年生のお茶・お花体験でもお世話になっています。 元気よく遊ぼう春の遠足とはいえ、学年によっては社会見学があるし、まちたんけんもあります。また、23日には全校で福島のザ・シンフォニーホールでの音楽鑑賞会にも出かけますので、校外での学習が終わったわけでもありません。 なんと、今回の春の遠足では私が付き添いで行くことができませんでした。これまで教頭だったときでも毎回1回は行っていたのに…。残念です。新米校長先生は何かと忙しいので、申し訳ない。 1、2年生は浜寺公園、3、4年生は鶴見緑地、5、6年生は奈良・飛鳥方面への遠足でした。 先生方は引率だけでなく、記録写真も撮り、それを掲示用に準備して各階の廊下に貼り出しています。お時間があれば、じっくり一枚一枚見てやってください。子どもたちの元気で楽しそうな姿が見られると思います。 5月20日の児童朝会
5月20日の児童朝会では次のような話をしました。
このところ暑かったり、涼しかったりして風邪を引きやすいので気をつけてください。こういったときには鼻水が出ますね。そんなとき必要なのは…そう、ティッシュですね。皆さん持っていますか?(ほとんどの児童が持っていました) 担任の先生方もお話をされたと思いますが、今年は皆さんにハンカチ、ティッシュを毎日持ってきてもらうことをひとつの目標にしています。朝、忘れ物がないかを確かめるとき、ハンカチ、ティッシュも忘れていないか注意してください。 ところで、ハンカチを持っていますか?(ほとんどの児童が持っていました) ハンカチは、手を洗ったときに拭くだけでなく、汗が出たときに拭いたり、火事で避難するときのマスクになったり、こういう風に形を変えると帽子や簡単な包帯の代わりにもなります。とても便利なものなので、毎日持っているととても役立ちます。 ハンカチとティッシュ、毎日持ってきてください。 それから、朝、校区内を回っているときに時々見かけるのですが、横断歩道を渡るとき、お友達と話をすることに夢中になって、信号を見ていない人がいます。赤になってわたっている人を見かけます。地域の方が見守ってくださっているから大丈夫なものの、自分の身は自分で守るという気持ちはとても大切です。気をつけてください。 |
|